top of page

​​相談できる薬局

昭和30年より茨木で薬局をしています。地域の皆様に健康な毎日をお送りいただくようお手伝いをしたいと思っております。

処方せん​調剤在宅医療漢方相談

に取り組んでいます。

​取り組み

​漢方を通じて、病気の患者様の健康を取り戻すお手伝いができれば良いと考えています。健康には何が必要かをふまえ、毎日の生活習慣や食事等の指導をしながら、健康を取り戻していきましょう。そのための、食事の見直しや、生活の見直しをして、健康な身体の土台作りをしていきましょう。

​食品添加物が多いですが、避けては生活できません。そのためには、いろいろな物で解毒していく必要があります。そのお手伝いができたらいいですね。

​春うつ、自律神経の乱れ対策として、乳酸菌だけ摂っていても意味がなく、腸活をするためには、善玉菌のエサとなる食物繊維が必要です。うつ対策に重要な、「鉄」「カルシウム」の吸収にも食物繊維は重要です。最近の食事では、中々食物繊維が摂れていないようです。十六穀米おにぎりや、納豆、野菜やきのこのソテー、具沢山みそ汁で、「鉄」「カルシウム」をとりましょう。

​相談できる薬局

​責任を持った仕事

光薬局は、調剤業務漢方相談をさせて頂いております薬局です。

色んな角度から、患者様の病気に取り組んでまいります。

健康維持したい方の為に健康食品も扱っておりますので、お気軽にご相談下さい。

災害や、感染症に関して、茨木市の災害備蓄の点検に協力した、コロナ、インフルの抗原検査キッドを置いておりますので、ご活用ください、

ご来店の難しい方は、お電話でおねがいします。代引きで、送らせていただくことも可能です。

​いろいろご相談ください!!

薬剤師のひとりごと

4月に入りました。寒くなったり、温かくなったりと、気候の変動が大きいですね。木の芽が出てきますので、痛みも出てきます。気をつけてくださいね。温かくなり、動きだす時期ですが用事が多く、めまいや立ちくらみをおこす方がおられます。貧血である場合もあって、貧血にはもちろん鉄分の多い食事を摂ってもらうのですが、それだけではなくて漢方を飲んでもらうと、造血作用のあるものもあります。更年期のいろいろな症状にも効きますので是非飲んでみてくださいね。

​アレルギーに関してです。花粉の方も多いですが、食物アレルギーの方もおられます。リンゴ、桃、大豆、トマト、メロン、スイカ、キウイ、セロリ、人参、などあげられます。エビやカニなどの甲殻類のアレルギーの人もいますね。そばアレルギーの人の場合、冷麺にそば粉が入っていて、アレルギー症状を起こした方もおられました。食品の添加物には、注意をおねがいします。

営業時間

皆さまのお越しをお待ちしております

月〜水、金:9:00〜19:00
木:9:00~17:00
土:9:00〜13:00
日、祝日:休業日

​カード決済可、駐車場あり(薬局の横に駐車できます)

住所

〒567-0888
大阪府茨木市駅前3-6-1

問い合わせ

TEL: 072-622-2263

FAX: 072-621-6228

​Mail: hikarikusuri55@outlook.jp

©2020 有限会社光薬局

bottom of page